アフリカタンザニアのもみ殻事情(第2弾)

延べ25日間も滞在すれば、人間どこでだって順応するものです。
同じような年頃の孫を持つ私は、人懐っこい現地の子供たちに擦り寄られると、「よっしゃ爺ちゃんが抱っこしてやろう・・」ということで、この写真が生まれました。
CIMG0365.jpg
この子供たちの住む村は、概してこんな光景です。
電線はもちろん、インフラなどという言葉はこの村にはありませんでした。
329.jpg
建物はレンガを積み上げただけ・・・。
おそらく短期間で住宅が完成するのでしょう。
377.jpg
さて、こちらが「もみ殻」の山、山・・・・です。
建物と建物の間の道路に積まれています。
もちろん人々の通行やトラックの走行は困難です。
DSC01714.jpg
現地の連中は、「どげんかせんと・・・・」と口をそろえて言われます。
DSC01712.jpg
ある程度のもみ殻は、近くのセメント工場に引き取ってもらっているそうです。
それでも、一個一個袋詰めして、トラックに積み込んで工場に運ぶ・・・その経費は自分持ちだそうでした。
DSC01711.jpg
このもみ殻の山を片付けると、「道路」が現れるのですが、それはいつのことになるのやら。

有名なキリマンジャロです。
5800メートル以上の標高だそうです。
この近くのホテルにも宿泊しましたが、深夜に帰宅、早朝出発の日が続き、残念ながら今回は情緒を味わう時間が取れませんでした。
201.jpg
さて、モミガライトで火をおこし、今から串焼きと、お餅を焼きます。
256.jpg
時間差をつけて着火したため、片や炭火状態、片や炎を上げて燃えています。
258.jpg
串焼きは当然、炭火焼でしょう!!
263.jpg
日本から持参したお餅にも舌鼓・・・・??
229_2013122011404658d.jpg
「モミガライトってすげーなー・・・」(これはやらせです)
227_20131220114047033.jpg
タンザニアのどこに行ってもご覧のようなマンゴーが鈴なり!!
349.jpg
広大な田んぼでは、そろそろ田植えが始まっていました。
364.jpg
第3弾、しばらくお待ちいただけますか??