3.11被災三県を巡回してきました(北陸経由)

福井県内に納めたグラインドミルです。
今現在は小さな小屋で稼動しています。
020_20150714095541f88.jpg
ここでは早くから、非常用備蓄燃料としてモミガライトを販売する体制を整えられていました。
022_20150714095541eef.jpg
続いて富山県内のお客様は、モミガライトの切断寸法を10センチと、使い勝手の良いサイズに自動切断です。
030.jpg
大量のモミガライトがこの秋、様々な用途で活躍?するかも・・・。
032_20150714095540ac6.jpg
岩手県でのデモ光景です。
地元の方や県外から多くの農業者が見学に来られました。
040.jpg
展示パネルの前には【いっとかん】を並べました。
あくまでも展示用でしたが、どうしても個人的に購入したい・・・と言われるお客様には「価格は3000円ですが、特別に無料で差し上げましょう」と言ったところ、案の定問題が発生。
結局、3000円を頂きました。
039_20150714095539c11.jpg
トロムソスタッフと地元農事組合法人の皆様で記念写真。
043_201507141003568d3.jpg
このパネルで、デモ会場がお分かりでしょうか?
045_201507141003562ad.jpg
岩手県北上市です。
あいにくの雨、それでも大勢の方にご参集頂きました。
051_201507141003554b9.jpg
肌寒い中、モミガライトの炎は私達を救ってくれました??
049_20150714100355fae.jpg
炎が落ちた状態のモミガライトでバーベキュー。
056_20150714100354215.jpg
今度は福島県のイケメン4人をご紹介します。
皆さん、稲作農業に従事されています。
「グラインドミル、欲しいな!!」と言ってくださいました。
058_201507141003531e0.jpg
福島県の別の場所、ここでは水稲用苗床培土にもみ殻を使う希望者が多かったみたいです。
すり潰しもみ殻を入れた苗箱に水を加え「いい塩梅だな・・・・」と
062.jpg
この会場でも若いご夫婦でしょうか?稲作に熱心な男女が、強く関心を持ってくださいました。
こんな人たちを支援してあげて欲しいものです。
064.jpg
最後は宮城県石巻市会場。
077_20150714104139673.jpg
3.11以前に、この【いっとかん】が避難施設に配備されていたら・・・と、声を上げて訴えました。
078.jpg
中味は、モミガライト8kg、火バサミ、着火剤、夜間など載せる鉄筋棒2本。
今年9月1日の防災に日に、どこの町でこの【いっとかん】を見る事が出来るのでしょうか??
080.jpg